「アーユルヴェーダ」は、どんなことか知っていますか。

インドの伝承医学であり、「生命の科学」と訳されています。

今も病院で行なわれている「治療」や、家庭の民間医療の「生きる知恵」として、広くインドの人々に愛されています。

そのインド・アーユルヴェーダでは、大きく3つの性質を持って、それぞれの体質を診ています。

「ヴァータ(風の性質)」「ピッタ(火の性質)」「カファ(水の性質)」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アーユルヴェーダでいうトリドーシャとは?

アーユルヴェーダでは、人間の身体には3つの性質(ドーシャ)と呼ばれる働きがあると考えます。

それぞれヴェータ、ピッタ、カファの3つのドーシャでの割り合いで、あなたの体質を判断することができます。

それぞれの3つの性質で、自分がどの性質が強く持っているかで、体質を診ます。

まず、それぞれが同じ割合である(3分の1ずつある)状態を「トリドーシャ」と呼んでいます。

それらの3つのバランスがいいことで、調和のよい状態とも言えます。

ただ、トリドーシャに近づくことが大事なのではなく、通常の自分の中のドーシャのバランスを知っておくことが大事なことです。

大体の方が、どれか1つだけ多く持ち合わせ、残り2つは少なめ。

または、どれか2つが同じくらい多く、1つが少ないというパターンになります。

それが、その方の特徴や性格に反映していくことが多いでしょう。

それを「個性」と呼ぶのでしょうね。

 

自分のドーシャのバランスを知ることで、陥りやすい体の症状や精神的な気分も分かりやすいのです。

当院では、事前に知りたいあなたのために、ホームページのメニューを開くと、そこに「ドーシャ・チェック」できる項目をあげています。<どうぞ、ご覧ください。>

そこで1番注目してもらいたいのが、「自分が多いドーシャが何か」という点です。

それは、気持ちも体も安定している場合は、「個性」として捉えることができますが、体や心が疲れて「不調」をきたすと、そのドーシャが過多になり、悪い部分としての性格や、体の異変としての様々な症状が起きやすいのも明らかなことです。

あなたの体質を知ることで、それぞれのドーシャが、どんなふうに増悪してしまうのか、先に知っておくことで、とても対処がしやすいのです。

 

ピッタ体質で注意すべきこととは?

ピッタとは、「火のドーシャ」を意味します。

それを女性の体質に当てはめると、「体系は、中肉中背」「キャリアウーマンタイプ」「リーダー気質」「責任感が強い」「スーツを着こなすおしゃれさん」「化粧や香水のコスメ好き」といったものが挙げられます。

何でも積極的に物事を進ませる能力のある方に、ピッタが多いことが挙げられます。

それが「ピッタ過多」になると、「常にイライラしやすい」「短気で怒りっぽい」「脂質で体重が増す」「肉やスイーツなどに偏った偏食を好む」「ワンマンになりやすい」「目がチカチカして、常に気が張った状態」「目が充血しやすい」「交感神経優位」「肝臓を患いやすい(疲れることが多い)」といったことが挙げられます。

個性としてあるのは問題ないのですが、ピッタが増えることで、色んな支障をきたします。

注意しましょう!

 

当院では、このようなピッタ過多になった方が、早く改善できるように、あなたのそのときの体質に合った経絡のツボ(経穴)を選んでその場所を優しくプッシュしていきます。

経穴は、それぞれの臓器との関係もあり、疲れた臓器を癒す力を持っています。

当院は、国家資格を持った鍼灸師が行う経穴(ツボ)で、あなたの健康と美をつくるお手伝いをしています。

30代からの身体の美容ケアには、当院の<経絡アーユルヴェーダ>がオススメです。

IMG_1686

アーユルヴェーダ&鍼灸月とロハス治療院
室長 ヨーコ