不妊治療は、現在では社会問題とも言われているほど、深刻で、多くの方が悩むトラブルです。
デリケートな問題ですので、気軽に相談をすることは難しく、専門のクリニックではどんなことをするのか不安で、なかなか一歩を踏む出せないという方も多い事でしょう。
そこで、クリニックで行われる、様々な不妊治療の検査をご紹介します。
不妊検査に必要な様々なデータは、月経の周期によって変化するので、女性の不妊検査を行う際は、月経の周期に合わせて進められます。
月経期では性腺刺激ホルモンやプロラクチンと呼ばれる母乳の分泌を促進させるホルモンの測定を行います。
低温期には膣から細いカメラを入れて子宮内と直接見る子宮鏡検査や子宮卵管造影検査、卵管の通気性を調べる通気検査などが行われます。
高温期には黄体ホルモンであるプロゲステロン等の検査が行われ、排卵期にはフーナーテストと呼ばれる性行後の子宮内に存在する精子の状態検査をしたり、子宮頸管粘液検査が行われます。
このような検査は、月経周期に合わせて行われる為、一か月の長期戦になることがあるので注意が必要です。
また、女性の検査の他にも、男性側が受ける精液検査や、ホルモン検査があります。