「アーユルヴェーダ」は、古代インドからの歴史を持った<伝承医学>です。

私は、アーユルヴェーダの発祥である南インドのケララで学びました。

もともと鍼灸師の資格を持っていることから、そのアーユルヴェーダが「女性疾患にとても効果的」なんじゃないかと思い、最初は日本のスクールで学んだのですが、どうしても「セラピスト」の先生には医学的なことの質問が通じなかったので、医学として行なっている南インドで解決しようと思い、現地のアーユルヴェーダ病院で学びました。

たしかに、アーユルヴェーダもさまざまです。

私はケララにいくためにスリランカを経由したときは、病院以外の街中にリラクゼーション風のマッサージ店で、アーユルヴェーダがありました。

南インドでは、そういった病院以外ではありません。

確かに、ドクターは自信をもって「本当のアーユルヴェーダはここだけ」と言っていた意味なんでしょう。

最近は日本でも「スリランカで学ぶアーユルヴェーダ」が主流です。

スリランカは明るく開放的な国で、楽しかったです。

また、日本から直航便も出ていて行きやすいし、学びやすいのだと思います。

「美容」で学ぶなら、もしかしたらケララよりレベルが上かも知れません。

とくに最近の日本とスリランカ交流は、とても発展しているように感じます。

そのお陰で「アーユルヴェーダ」を知る方が増えてきたよう感じるのも頷けます。

私にとってもとても嬉しいことです。

私が学んでたころは、アーユルヴェーダを行なっているサロンもとてもすくなかったですから。

「美容や癒しのアーユルヴェーダ」は、まだまだそこも大切だと思います。

 

当院では、「美容」でなく「治療」を目指したアーユルヴェーダを行なっていますが、施術が終わったあと、皆さんの表情や肌艶がいいことを目にすると、「治療だけじゃない」し、女性なら誰しも「若く、キレイでいたい」と思うことは、普通のことなので、そういったことも含めてアーユルヴェーダを受けたいと思う方が多いのかも知れません。

「美容も治療も」という方は、当院の「経絡アーユルヴェーダ」もオススメです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アーユルヴェーダ&鍼灸月とロハス治療院
室長ヨーコ